入梅・・・

 07 Jun 2014 05:17:15 pm

雨です・・ 梅雨です・・・じめじめして嫌な季節です・・・
でも雨が降ってくれたおかげで畑の水やりをしなくてすみます。
雨のおかげでキュウリもトマトもどんどん大きくなってくれるでしょう

そして雑草もどんどん大きくなってくれます・・・
まだ松の剪定は終わっていないし、草刈もやっていません。
この雨では外仕事は出来ません。
仕事がどんどん溜まってゆきます・・・・。

入梅前にたまねぎの収穫を済ませてよかったです
それと、梅の収穫も。

今年は冬に大雪が降り、枝が折れてしまったのと、
5月に梅ノ木に大量のアブラムシが付いてしまい枝を払ってしまったので
あまり梅は成りませんでした。
しかしその代わり大粒の良い梅が取れました

本当は梅干にしたいくらい大粒なのですが、
梅干は作るのが大変なので 我が家は毎年、「梅酒」と「梅酢」を作ります。

あと3〜4ヶ月すると飲めるようになります ♪♪♪

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  暑いです・・・

 02 Jun 2014 09:30:39 am

昨日は館林は36度だったとか・・ 暑いです・・・

毎年今の季節に咲く、青い花です
ガラス細工のようなとても涼しげな花です。

花は涼しげでも実際は暑いです・・・・



あんこちゃんの上にも今年はヨシヅを2枚かけました・・・
しかし・・・何枚かけようと暑いです・・・
毎年暑くなると、木が茂っている西側に繋ぐのですが
今年は木を切ってしまったのであんこちゃんにとっても暑い夏です ・・・

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  楠木

 29 May 2014 10:25:42 am

枝を払う前は遠くから見ても一目で我が家が分かりましたが・・



「あれ・・?」って感じですかね?



しかし、これでもまだ家の2階の屋根より高いのです・・・。
早く芽が出てまた茂って欲しいですね

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  この木何の木♪−1

 27 May 2014 06:09:59 pm

楠木です。
家の西側には樹齢80年くらいの大きな楠木があります。

去年から「そろそろ枝卸をしなければ・・」と思っていましたが、
今年始めの大雪で枝が落ちたりしたので、思い切ってやることにしました。

造園屋さんが言うには5月が木を切るには一番良い季節なんだそうです。
何しろ、5月の始めには大量の落ち葉が庭に絨毯を敷いたように落ちます
はいてもはいても毎日落ちて、すぐ軽トラック1台分くらいになってしまいます

もちろん、ご近所の庭にも満遍なく落ちます・・・・

そして新しい葉が、噴出すように出てくるのでした



5階建てのビルくらい大きいので、枝を下ろすにも大きなクレーンが必要です。
人手もお金もかかります・・・



かなり短くしましたが、今の季節なら木の力が強いので大丈夫との事でした。
切り口に腐り止めの薬も塗ってもらいました
これで後、20年くらいはいじらずに済みそうです。

一番の心配は、この夏、庭が干からびて我が家の電気料金が跳ね上がることです ・・・
木の力はすごいですね・・・。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  出雲へーおまけ

 12 May 2014 02:36:33 pm

書き忘れましたが、島根県はとっても点滅信号の多い所でした
ほぼ、二つに一つが黄色の点滅信号でした。
都市部でも細い十字路は点滅になっていて、
田舎道でもしっかり信号で止まらなければならない群馬、栃木とは大違いです

交通量に合わせて点滅になっていた方が、渋滞せずに良いかも知れませんね。


載せ忘れた写真、出雲大社の発掘された柱跡です。
拝殿の後ろにあります すごいですね!



参拝した後、わくわくしながらおみくじを引いたのですが・・・
「中吉 待ち人来たらず」・・・ ・・・
出雲大社でおみくじ引いて、「待ち人来たらず」ってどういう冗談だ?!と思いましたが・・・。

実は今年に入っておみくじ引くのは3度目なのですが
3回とも「待ち人来たらず・・・」なのでした・・・はははは・・笑うしかありません

まあ、去年榛名神社様で引いたおみくじは「凶」だったので
去年よりは良い年になるでしょう・・・・

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |



ページ: Prev 1 2 3 ...201 202 355 356 357 Next
Aug 2025 9月 2025 Oct 2025
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
心技太拳のお店はこちらです
人気ブログランキング!

カテゴリー

リーセント

アーカイブ

ユーザーリスト

検索

組織化