「さくらんぼ」−夏の思い出
04 Jul 2012 03:45:31 pm
私の子供の頃、「さくらんぼ」と言えば缶詰の甘く味付けしたピンク色の物のことでした。
よく、みつ豆やパフェに乗っているやつですね。
今では見かけませんが、さくらんぼだけの缶詰があったんです。
今では添え物のようになっていますが
子供の頃はあれでもめったに食べられないすごいご馳走だったのでした。
私が小学校低学年の頃だったと思います?
季節は丁度今頃、梅雨明けまじかの暑い日の事でした・・・
頂き物のさくらんぼの缶詰をあけて、ガラスの器2つに分けて冷蔵庫に入れてありました。
今でもよく覚えているのですが放射状に線の入った、きれいなブルーのガラスの器です。
弟と私の分、2皿冷蔵庫に入っていました。
弟は何処かへ遊びに行ったのか出かけていて居ません。
自分の分を食べ終えた私は思いました・・「そうだ・・今のうちに黙って2皿食べちゃおう!」
食い意地の張った私が、物陰に隠れて2皿めを食べ始めた時、
玄関で物音が・・! そう、母が帰ってきたんです!
さあ大変!と 大急ぎでさくらんぼを口に入れた拍子に、種ごと飲み込んでしまいました。
昔は「スイカの種を飲むと盲腸になる」って言いましたよね?
小さいスイカの種でも盲腸になるんだからさくらんぼの大きな種を飲んだら
盲腸になるに決まっている!!!
子供だった私はすっかりそう信じ込んだのでした。
しかし、種を飲んだことを母に言ったらさくらんぼを2皿食べてしまった事がばれてしまいます
どうしよう!!!
・・・
多分、こんなに悩んだのは生まれて初めてだったと思います。
今考えてみれば、多分2皿食べてしまったのはばれていたと思うのですが・・ ??・
その辺の記憶はあいまいです・・。
とにかく2〜3日「私は盲腸で死ぬんだ・・・」と子供心に悩んですごしていたことは確かなのでした
でも、1週間たってもお腹は痛くならず、
さくらんぼの盗み食いも怒られずに済んだのでした。
しかし、この思い出がトラウマとなり私は20歳くらいまで
パフェやみつ豆の上のさくらんぼを食べることが出来ませんでした。
まあ、自分の盗み食いのばちが当たったんですよね・・・・
今でもさくらんぼを見ると思い出す、夏の思い出です。
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
さくらんぼ
01 Jul 2012 03:59:53 pm
今日、山形県上山市でお世話になったOさんから
さくらんぼをいただきました!!!
山形の名産、さくらんぼの女王、果物の宝石!「佐藤錦」です!
しかもこんなにたくさん!
いったいいくらするんだろう・・・?などと言う下世話な想像はやめて
早速お仏壇にお供えし、その後少しいただきました。
すっごく甘くて美味しかったです
! 。
「佐藤錦」なんてシーズンになればテレビのニュースで見ますが
どうせ私ら貧乏人には一生縁が無い食べ物さ・・・くらいに思っていました。
音羽子さんの「お国替え絵巻」のご縁でご相伴にあずかることが出来ました。
ありがたや・・ありがたや・・・。
右のケースからいただいたので、少し崩れていますが、3段にびっしり並んでいました。
みんなつやつやです
先日、梅酢を作るため自宅の梅を採ったのですが、
ちょっと傷があったりして、なかなかきれいな梅はありませんでした。
こんなにきれいでしかも味もそろっているさくらんぼ・・・
作る農家の方のご苦労がしのばれます。
お値段が高いのは仕方の無い事なんでしょうね・・・

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
2012全国大会ー5
26 Jun 2012 02:44:24 pm
続いて「愛知大学中国武術部」のみなさんです
若々しい演武です

来年もがんばって下さいね!!

私もがんばりま〜〜す!

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
2012全国大会ー4
25 Jun 2012 04:34:28 pm
さて、続きましては「愛知大学中国武術部」の皆さんです!
若い! !
!

「目立つ表演服」と言うリクエストだったのですが・・・。
あんまりとんでもないデザインで顰蹙を買っても・・と
帯の色にグリーンを入れてみました・・・が・・・あんまり目立たなかった・・・

申し訳ないです〜〜
遠くから見て、「パッ」と目立つデザイン・・・なかなか思いつかないもんです・・・。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
2012全国大会ー3
22 Jun 2012 02:31:57 am
今年は日程の関係で初めて「男子 刀 剣」の部を見ることが出来、
おかげで長年の客様ともお会いすることが出来ました。
男子剣の部 滋賀県代表 福島選手です 。
ポーズがピタッと決まって写真が撮りやすかったので
安定した演武だったと思います。

自分としては出来はどうだったのでしょう?


来年に向けて、また精進します!とのコメントお寄せいただきました。
始め第4コートの絨毯が柔らかくて、ちょっと不安だったとか・・・
そう、私も第4コートだったのでそう思いました・・・・。
私も来年に向けてがんばりま〜〜す!


カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |