加油!
28 Jun 2015 03:22:12 pm
さて、先週ブログで「がんばって・・」以外に何か良い言葉は無い物か?? と
書きましたところ、ブログを読んでいただいている方々から
色々と御意見御感想いただきました・・・はははh
まず 「加油はどうですか?と」、クラブの人から。
中国語で「がんばれ〜〜」のような意味ですよね
しかし、相手が若い長拳の選手の方ならともかく、年上の方が多いし
皆さん「お客様」です う〜〜ん
「加油」の敬語版は無いのか?!
その後、大会出場者の練習で「加油」の事を話すと
「どうせ加えてくれるなら、油じゃなくてアルコールの方が良いな〜」
「若い子なら油を加えれば燃焼するけど、俺たちじゃあ、体脂肪になって腹回りに溜まっちゃうよな〜」と
大笑いでした。
「いらない力は抜くけど、気持ちは『がんばれ!』で良いんじゃないですか〜」と言う事で
落ち着きました。
そんな訳で全日本大会を控えたみなみな様!「加油!!」「がんばってくださいね!
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
「秘伝7」ー太極遊戯
23 Jun 2015 03:58:18 am
以前も何度か紹介しましたが、「月刊・秘伝」に
「日本徳洋太極研修院」の安田先生が「太極遊戯」を隔月連載しています。

今月は連載7回目に当たります。
ただの太極拳に関する説明ではなく、中国の文化に根ざした説明を
分かりやすく書いてくださっています



まだまだ「ふ〜〜ん・・・???」ってな感じでよく分かりません・・・




今回、撮影時に当社表演服を着てくださいました

ありがたいことです


また、手前側のお弟子さんのはいているパンツは当社の「ルミエースパンツ」です

ありがとうございます!



小さくてよく見えない・・という方は買ってくださいね〜〜〜!

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
長柄公民館クラブ
21 Jun 2015 08:09:06 pm
「長柄公民館」は私が一番初めに太極拳を始めたクラブです
もうかれこれ25年??くらいになるでしょうか?? (もっとかな・・・??)
始めからお世話になっているのは会長のNさんだけで(後列真ん中)
後は皆新しいメンバーに様変わりしましたが息の長いクラブです
9月の公民館祭りに向けて、みんな扇の練習です。
Tシャツもおそろいで作りました。

後は練習有るのみ?!



カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
全日本大会・・・
19 Jun 2015 08:58:46 am
あと1ヶ月を切ってしまいました・・・・・ ・・・・・・
ど・・どうしよう・・・
毎年こんな事を言っている様な氣がします。
5月くらいから全日本用のユニフォームの御注文が増えてきます。
競技では見栄えが点を左右しますから、お客様の御希望に沿ったよう
仕上がるかが気になります。
「調度良いサイズでひったりです!」と言うメールをいただくと
「あー良かった!」と一安心です。
本当は全日本の会場でお会いして御挨拶したいのですが、
何しろ自分も出場する身なのでなかなかそう言うわけには行きません
(実力と余裕が有れば皆さんを探して御挨拶できるのでしょうが・・・・無い・・・・・)
特に困るのが、何て御挨拶すれば良いかです
メールでのお返事でも考えてしまうのですが、
「がんばってください」????・・・ ・・・
太極拳はがんばらない武術です。
でもどうしてもついつい「がんばって・・・」と口を突いてしまいます。
「力を抜いてがんばってください」??おかしいです
「気楽にがんばってください」???失礼な感じです
「落ち着いてがんばってください」???上から目線な感じです
毎年「う〜〜ん・・どうしよう」と思うのです。
何かいい表現は無い物でしょうかね?
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
6月7日 「武道振興会」
16 Jun 2015 08:08:04 am
群馬県桐生市の太極拳仲間 Oさんより、写真とお便りいただきました 〜〜
7日の日曜日に行われたイベント「武道振興会」の写真とお便り
そのまま紹介させていただきます。
「6月7日我が地元では 武道振興会なるイベントがありました。
剣道、柔道、空手、日本武道、相撲、太極拳の六種目を 一同に交いして
それぞれの技を 披露します。一通りの演武が終わると 各競技団体ごとに
市長賞と振興会長賞を目指しての競技会になります。
太極拳では 交流会のような雰囲気の中、チームワークを中心に評価。
(ちょこっと技術点もあるのかな)
我らが 「健やか太極拳」は振興会長賞をいただきました。
太田交流会と同じく 午後はミニ講習会。私は推手の四正手を
菜摘も24式ステップアップを受講して 有意義な一日になりました。」




何処に居るかな?




カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |