秘薬!黒にんにく
25 Feb 2015 02:11:01 pm
先日クラブのOさんから「黒ニンニク」なる物をいただきました!
なんとお手製だそうです
炊飯器に入れて何日間も蒸して作るんだそうです
Oさんは年配の男性ですが、そう言えば心なしか近頃肌艶も良く、
しわも少なくなったような気がします
見かけは真っ黒ですが、甘くてとても食べやすいです
少しずつ大切にいただこうと思います

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
元三大師
22 Feb 2015 11:03:35 am
2月の頭、初参りに行きました
私はお正月元旦には、お墓参りをして、13日に地元の虚空蔵様(繭玉市)に行って、
節分過ぎに行った事の無い神社を毎年探して行きます。
今年は近くの「寺岡山元三大師」に行ってみました

私は初めて行ったのですが、地元では結構有名で
弟は毎年行っているそうで、良い所だよ〜と言うので行ってみました。
裏側は小高い丘になっていて、綺麗な散歩道ができており、
上に上ると平野が見渡せかなりの絶景です。
みなさん、元旦には初日の出を拝みに来られるそうです。
今年はいい歳になりますように・・・とお願いしてきました


カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
栃木県大会
16 Feb 2015 04:17:31 pm
15日 日曜日は栃木県大会でした
お蔭様で今年も全国大会へ代表として出場する事が出来ます
成績は毎年あまり代わり映えしませんが、
毎年健康で太極拳が続けられるという事は本当にありがたいことです
昨年は栃木県大会、群馬県大会とも大雪で
スタッフの皆さんをはじめ、審判員、選手の皆さんは大変だった事と思います。
今年は晴天に恵まれた良い一日でした。
栃木県の関係者の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした。
毎年ありがとうございます
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
実りある休日
14 Feb 2015 10:37:58 am
2月11日はお天気も良く、風の無い暖かな休日でした。
(雪害で大変な方々には申し訳有りません )
従兄弟のK君がボランティアで「日曜大工」に来てくれました。
K君は子供の頃から仲良しで、とっても器用な従兄弟です
当社は築40年以上であちこち老朽化の一途をたどっています。
この日は事務所に使っている建物のウインドファンを取り替えてもらいました。
使っていない新しいウインドファンが有るので、電気屋さんに付けるだけをお願いしたら
断られてしまったものです 今はウインドファンなんて使わないらしいですね。
しかも、窓枠も下手に触ると崩壊してしまいそうな年代物です。
器用なK君は上手い事付け替えてくれました
こう言う時、やはり男手はありがたいです

何しろ家には「猫の手」しか有りません・・・




あんた達、邪魔なだけだから・・・・

もう一つ、廊下の柱に物干し賭けをつけてもらいました

我が家の物干しは裏庭にあり、風や雪の時は干せません

それに春は花粉だらけになってしまいます


私が自分で付けようと思って買っておいたのですが、ドリルで穴をあけて
ボルトで抑えなければならないのでとても私では仕事になりません。
これもあっと言う間にやってくれました

「やらなくちゃ・・」と思っていたことが滞り無く終わり、実りある1日となりました

(私は見ていただけで何もしませんでしたが・・・猫と同じか?!



カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
世界が平和になりますように・・・
05 Feb 2015 04:53:24 pm
なかなかなりません・・・。
ベルリンの壁が壊されて、東西冷戦が終わった時
私達は歴史の流れの中に居るんだと実感し、世界は平和に近づいてると思ったのですが
どうやらそうは行かないようですね。
映画の「ホタルの墓」を思い出しました。
あれは戦中戦後の日本の話ですが、決して昔の話ではなく
今もああやって死んでゆく子供達が居るんだろうなと。
それを伝えて、何とか助けたいと思うのはジャーナリストでなくても
誰でも思うことなんじゃないかと思います。
子供達に誰かが手を差し伸べて、「世界には戦争をしていない国がたくさんあり、ひとりひとりが努力をすればそういう国を作り幸せに生活する事が出来るんだ」と教えてあげれば、希望を持たせてあげれば立派な人に育つかもしれない。
でも、何の希望も持てずに戦火の中で暮らさなければならなかったら
その子はテロリストになってしまうかもしれない。
海外の戦場で亡くなる邦人が出るたびにその活動が報道で紹介されますが
「死なないと紹介してもらえないのか?」と思うほど普段はやらないし、
すぐに忘れられてしまいます。
日本という国の「信用」は多分そういった人達に支えられているんでしょうね。
日本は「嵐の海の灯台」のような役割を果たせないのでしょうか?
そういう国になってもらいたいんですけど・・・・。
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |